部活で疲れきっていても、遅刻しないように自転車を飛ばしてやってくる生徒たち。
眠くても眠くても、必死で授業を聞こうとする生徒たち。
試験前に、人が変わったように遅くまで勉強する生徒たち・・。
その時、つらさや大変さを共有できる仲間と先生があすなろにはいます。
"やるときはやる!"その大切さは生徒たちが教えてくれているのかもしれません。
ほとんどの生徒が部活との両立です。
一斉授業ですが、無料の補習でとことん面倒をみます。

-
一斉授業
中学1年クラス
中学生として大切な学習の姿勢を身につける
これから中学生活を送るために必要な生活リズムと学習習慣の定着を図ります。
特に、数学と英語に力を入れ、学校生活と塾との両立をしっかりバックアップしていきます。●レギュラーコース
教科
国語・数学・社会・理科・英語
授業回数
週2回
●部活コース
教科
数学・英語
授業回数
週2回
-
一斉授業
中学2年クラス
一人ひとりのレベルに応じた指導で学力の定着を図る
それぞれの学力に応じた授業で、知識・計算力・読解力を身につけるように指導します。
中だるみをなくすために、宿題と復習を徹底して習慣化させ、学力の定着を図ります。●レギュラーコース
教科
国語・数学・社会・理科・英語
授業回数
週3回
●部活コース
教科
国語・数学・英語
授業回数
週3回
-
一斉授業
中学3年クラス
志望校合格に必要な知識と本物の学力を
学力別3クラス編成での授業と、担任によるきめ細かな指導により、生徒一人ひとりを志望校合格へと導きます。
内申点アップのため、定期対策は中学別対策授業で徹底フォロー。
また、独自の高校訪問や入試分析により、定期的な高校説明会や的確な進路指導を実施しています。
高校進学後に必要とされる、「本当の学力」が身につくよう指導を続けています。
※2学期以降は、1学期の1.4倍の授業数になります。●レギュラーコース
教科
国語・数学・社会・理科・英語
授業回数
週3回
●部活コース
教科
国語・数学・英語
授業回数
週3回
●学力別3クラス制 ※人数によっては2クラスの場合もあります。
入塾金 11,000円
(転塾割引適用時 5,500円)
※公文・学研・英会話などは対象外です
※すべて消費税込み学年 | クラス | 教科 | 曜日 | 時間帯 | 月謝 |
中1 | 1 | 国 数 理 英 | 月・金 | 19:20~21:15+居残り・質問 | 17,600円 |
中2 | 1~2 | 国 数 社 理 英 | 月・水・金 | 19:20~21:15+居残り・質問 | 19,800円 |
中3 | 2~3 | 国 数 社 理 英 | 火・木・土 | 19:20~21:15+居残り・質問 ※土曜日のみ18:50~21:15+居残り・質問 | 22,000円 |
※すべての学年に動画配信授業導入(~見・聞・学~)
※部活や習い事等での遅刻欠席の場合は、居残りなどでフォローします。
※中3は、2学期以降、授業数が大幅に増加しますので、上記受講料に4,400円(税込)加算されます。
※部活クラスも設置しています。ご相談ください。
※上記受講料のほかに、教材費、模試代(任意)を別途ご負担ください。
(例:年間教材費15,950円~18,700円(税込)程度、学期最初にプリント代3,300円~5,500円(税込)程度
授業が見たい時にいつでも見られるお助けコンテンツ
※すべて消費税込み対象学年 | 中1~3 |
視聴教科 | 5教科 |
受講料 | 1か月/11,000円 |
教材費 | 5教科/11,000円 |
※ご家庭での学習コース。最低3か月間視聴が無料になります。
※動画授業は短時間ですから飽きずに見ることができます。
※学校欠席の埋め合わせ、授業の復習、弱点補強に活躍してくれます。
※あすなろのチェックテストや定期テスト対策プリントがついてきます。
※タブレットあるいはPCをご準備下さい。
1.原則として
塾生は、春期・夏期・冬期等の特別講習の受講が必修となります。その際、特別講習受講料が別途必要です。
ご事情により特別補習を欠席される場合は、テキスト代および休塾費として、月謝の約4分の1を頂戴しております。
2.業者テスト受験料について
県模試(中学3年生対象 最大年4回)を受験する際には別途受験料が必要となります。
また、場合によっては、他塾合同での模試を実施することもあります。(任意)
3.各種割引制度
●転塾割引
他塾からの転塾の場合は、入塾金を半額とします。
適用審査時に、通塾していたことを証明する書類等(領収書や預金通帳など)を提出していただきます。
ただし、公文式、学研、英会話教室などは割引対象外となります。
●兄弟割引
入塾金を半額にいたします。また、金額の安いほうの生徒様の月謝、および特別講習受講料(外部価格)を3割引きにいたします。
●母子家庭割引
月謝及び特別講習受講料を2割引にいたします。
●特待生割引
前学期の主要5教科の内申点(通知表の合計)が23以上:月謝および特別講習受講料(外部価格)を3割引に、
前学期の主要5教科の内申点(通知表の合計)が22以上:月謝および特別講習受講料(外部価格)を2割引に、
前学期の主要5教科の内申点(通知表の合計)が21以上:月謝および特別講習受講料(外部価格)を1割引に、それぞれいたします。
なお、適用は学期ごとに更新いたします。
別館でのマイセルフプラスとの併用については、セット受講での割引がございます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
※割引の二重適用はご容赦いただいております。(転塾割引を除く)